翻訳と辞書
Words near each other
・ 松ヶ岡文庫
・ 松ヶ岡開墾場
・ 松ヶ島城
・ 松ヶ崎万長
・ 松ヶ崎亀田インターチェンジ
・ 松ヶ崎大黒天
・ 松ヶ崎小学校
・ 松ヶ崎掘割
・ 松ヶ崎村
・ 松ヶ崎村 (三重県)
松ヶ崎村 (京都府)
・ 松ヶ崎村 (新潟県)
・ 松ヶ崎村 (曖昧さ回避)
・ 松ヶ崎村 (秋田県)
・ 松ヶ崎檀林
・ 松ヶ崎浜村
・ 松ヶ崎通
・ 松ヶ崎駅
・ 松ヶ崎駅 (三重県)
・ 松ヶ崎駅 (京都府)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松ヶ崎村 (京都府) : ミニ英和和英辞書
松ヶ崎村 (京都府)[まつがさきむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
京都府 : [きょうとふ]
 (n) Kyoto (metropolitan area)
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 

松ヶ崎村 (京都府) : ウィキペディア日本語版
松ヶ崎村 (京都府)[まつがさきむら]

松ヶ崎村(まつがさきむら)は、かつて京都府愛宕郡に存在したである。1889年(明治22年)の町村制発足により設置され、1931年(昭和6年)4月1日京都市左京区編入合併して消滅した。
==概要==
高野川以西、深泥池の東南に位置し、宝ヶ池をとりまく松ヶ崎丘陵およびその麓の低地を中心とする。北は岩倉村(現・左京区岩倉)、東は高野川を挟んで修学院村(左京区上高野修学院・山端)・田中村(左京区高野)、南は下鴨村(左京区下鴨)、西は愛宕郡上賀茂村(北区上賀茂)に囲まれており(発足当時。なおこのうち田中村・下鴨村は1918年京都市上京区に編入され、その後左京区新設にともないこれに編入された)、村の境域は現在の左京区松ヶ崎(松ヶ崎を町名に冠する地域)にほぼ相当するごく狭い区域であった。
松ヶ崎では平安京遷都直後から米作りが行われた記録があるほか、源氏物語夕霧の帖にも「松が崎」の名が現れている〔〔ことに深き道ならねど、 松が崎の小山の色なども、さる巌ならねど、秋のけしきつきて、 都に二なくと尽くしたる家居には、なほ、あはれも興も まさりてぞ見ゆるや。〕。稲作を中心とし、麦や菜種を裏作で作る豊かな土地だったが、「松ヶ崎定法」と呼ばれる地域の定めに従い、豊かさを維持するために分家が厳しく禁じられ〔、江戸時代を通じてほとんど人口が変動しなかった〔。松ヶ崎村の京都市への編入により「定法」による縛りが緩まったことなどから、1931年以降は急速に人口が増加しているが、松ヶ崎村であった時代には「定法」の影響が残り、1873年の人口544人が1931年では1,025人に増加した程度にとどまっていた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松ヶ崎村 (京都府)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.